 
        


 
          京都市伏見区で一戸建てリノベーション工事が始まります。
          主に1F部分を中心にリノベーションする予定です。
          コンパクトながらも機能的に明るくナチュラルな空間をめざします。      

 
          築30年以上の木造一戸建て住宅を、中古物件として購入されお住まいだったN様。
          数年前に少し内装に手を入れられたので、十分きれいな住まいではありますが、
        ご結婚を機に、水回りを含めた大掛かりなリノベーションをすることになりました。

 
          施主のN様ご夫婦と事務所でお打合せしました。
        内装イメージや使う素材のことなど楽しくお打ち合せがすすみます。

 
          現場では解体工事が終了しました。これから木工事がスタートします!

 
          着々と木工事が進んでいます。

 
          床に無垢パインフローリングを貼っています。床材の下にはガス温水の床暖房も設置。

 
          奥様が選ばれた、ビビットカラーのライムイエロータイルをキッチンの壁に施工しています。

 
          木製建具が入りました。木の節を生かしたかわいらしいデザインの建具です。


 
          木工事が終了したので、N様のDIYによる塗装工事がはじまりました。
        木製の枠や棚板にクリアの塗料をぬっています。

 
          続いてもDIYによる、3階の屋根裏部屋の内装工事です。
壁はクロス、床はクッションフロアを貼って大変身! 親戚一同集まって楽しく作業が進みました(^^)


 
          いよいよDIYの左官工事が始まりました!
この日は珪藻土の下地塗り。親戚のA様ご夫婦も参加して、ペースよく作業が進みました。
        壁の色が変わると一気にお部屋らしい雰囲気に変化していきます!



 
          N様によるDIYがほぼ終わり、最終の仕上げ工事へと移ります。
          大工さんが組み立てた台の上にのったのは、鮮やかなブルーの洗面器。
        お知り合いの陶芸家さんに特注してもらった、施主支給品です。


 
          工事がほぼ終了したので、いよいよ床の養生をめくります。
          ずっと姿を隠していたパインフローリングの床が、ようやくおめみえ。
        完成まであともう一息です!

 
          仕上がった我が家を、N様が早速見学!!
          「なんだか、よそのお家みたい〜(笑)」とワクワクなご様子でした。

 
          長かったN様邸のリノベーション工事ですが、沢山のDIYも無事終えて完成を迎えました。
        最後に、空間の完成写真を撮影させて頂き、お引き渡しさせて頂きました!!


 
          お引っ越しを終えられ、家具が入ったN様邸です。
          N様ご夫婦のカラーに染まったお住まいの様子を、写真に収めさせて頂きました。
        完成事例の写真も、是非ご覧下さい。

