デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

大きなアーチの木製の窓

京都 哲学の道にあるレストラン「monk」さん。
「既存の木製窓が傷んでしまった」
とのご相談をいただき、
窓の取替え工事をさせていただきました。

RAKUの工場で製作した
大きなアーチの木製の窓。
工場で事前に塗装まで済ませます。

現場では、
まずはお店の外壁と古い窓を撤去。
新しい窓フレームをはめ込み、
外装仕上げ工事という、
少々大掛かりな工事となります。

仕上げにガラスをはめ込み、
無事完成しました。

RAKUの工場で製作した大きなアーチの木製の窓。

RAKU (洛)工場で工場で事前に塗装まで済ませます

RAKU 洛の工場 大きなアーチの木製の窓

現場では、まずはお店の外壁と古い窓を撤去。

新しい大きなアーチの木製の窓フレームをはめ込み

仕上げにガラスをはめ込み完成

京都 哲学の道 モンクの大きま木製窓枠完成

木製窓が交換され、きれいになった外観

京都 哲学の道 レストランmonk|店舗デザイン 株式会社洛 RAKU

RAKU オフィスリノベーション #10 背面収納

RAKUオフィス2階の
キッチン背面収納の製作の様子です。

ブラックチェリー無垢材使った
大きな背面収納です。

今回も、家具製作を担当するのは、
「Amber furniture 」の尚太郎氏。

この家具工房は、
RAKUの工場内にあり、

スタッフとの密な連携を生かし、
現場の造作家具をはじめ
テーブルや椅子まで、幅広く製作していきます。

ブラックチェリー キッチン背面収納

↑写真をクリック(動画へリンクします)

京都市東山区 店舗リノベーション #04

京都市東山区
日本料理店の店舗工事。

工事終盤の様子です。

炭焼き台、建具、タイル、塗装、照明など
仕上げ工事が着々と進行中。

色味や質感が加わり
お店の雰囲気がぐっと出てきました。

炭焼き台 レンガ 造作

店舗家具 什器 造作家具 木製

塗り壁の建具

店舗タイル デザイン

京都市東山区 店舗設計施工 仕上げ工事が着々と進行中

店舗エントランス 塗装 紫

ファサード エントランス 店舗設計 京都

京都市東山区 店舗リノベーション #03

京都市東山区
日本料理店の店舗工事。

壁の仕上げに
黒系の色合いに調合した
特殊な漆喰を塗っています。

職人さんが丁寧に塗り仕上げ
白の漆喰とはまた違って
落ち着いた雰囲気に仕上がっています。

店舗デザイン京都 壁の左官仕上げ

左官職人 デザイン左官仕上げ

店舗デザイン設計施工 京都市

店舗改装 京都 和食料理店 デザイン店舗

monkさんのピザ

2号店の改装工事の施工をさせていただいた、
哲学の道にあるレストラン「monk」さん。

スタッフが打ち合わせにお邪魔した際に、
お店のピザを頂きました!!

頂いたピザを温めなおした瞬間、
ピザに群がる女子一同(笑)

まさか事務所で
あのMonkさんのピザが食べられるなんて…!

スタッフみんな、思わず笑顔がこぼれました。

monk 京都 哲学の道 ピザ

ピザに群がる女子一同。京都のリノベーション 株式会社洛のスタッフ

Re:CENO (リセノ) 京都店さん。展示用什器の製作

インテリアブランド
Re:CENO (リセノ) 京都店さん。

展示用什器の製作をさせていただきました!

RAKUの工場での作業と、
ショップでの設置の様子です。

重厚感と温かみがあり、
空間ともよく馴染んでいます。

Re:CENO リセノ 京都店 展示用什器製作 店舗デザイン

RAKU 洛 家具工房 京都

家具製作 RAKU 洛 工場

店舗什器 家具設置 京都インテリアショップ

職人による店舗什器製作

店舗 什器設置の様子 京都店

店舗デザイン 展示用什器製作

造作家具 店舗用 RAKU 洛

店舗デザイン 店舗改装 造作家具 京都市

インテリアブランド Re:CENO (リセノ) 京都店。什器設置完了

アーカイブ

  • 2025 年
  • 2024 年
  • 2023 年
  • 2022 年
  • 2021 年
  • 2020 年
  • 2019 年
  • 2018 年
  • 2017 年
  • 2016 年
  • 2015 年
  • 2014 年
  • 2013 年
  • 2012 年
  • 2011 年
©RAKU