RAKU事務所 プチ改装中 #02
先週に引きづづき
RAKU事務所のプチ改装の様子です。
連日大工さんが作業を進めてる最中、
養生のシートに「のぞき窓」を作って、
作業の進捗をこっそりチェック!
スタッフ達に常に囲まれ、監視され、
職人さんにとっては、
プレッシャーでしかありません・笑
そして、プレッシャー攻撃の甲斐あってか否か?
あっという間に大工工事(前半戦)が完了しました。
この後、塗装工事に移ります。
#プレッシャー光線 #隣の現場 #現場監督女子
先週に引きづづき
RAKU事務所のプチ改装の様子です。
連日大工さんが作業を進めてる最中、
養生のシートに「のぞき窓」を作って、
作業の進捗をこっそりチェック!
スタッフ達に常に囲まれ、監視され、
職人さんにとっては、
プレッシャーでしかありません・笑
そして、プレッシャー攻撃の甲斐あってか否か?
あっという間に大工工事(前半戦)が完了しました。
この後、塗装工事に移ります。
#プレッシャー光線 #隣の現場 #現場監督女子
RAKU事務所では、
入口位置の変更に伴いオフィスをプチ改装中。
最初にスタッフのデスク周辺の工事から進めるので、
みんなで仮デスクへ引越しました。
その後、工事エリアを養生で間仕切って、
いよいよ工事スタート!
どんな改装になるのか?お楽しみに!
#仮デスクが意外と楽しい! #すぐ隣が現場! #借りぐらし
机に並べられた左官のサンプル。
現在、計画中の
京都市中京区のカフェ店舗リノベーション物件にて、
壁の仕上げとして検討中。
色合い・質感・風合いなど、様々な表情で、
どれにするか、イメージが膨らみます。
その他、タイルなど
お打ち合わせは着々と進行中です。
#左官仕上げ #カフェリノベーション #京都
RAKU事務所のご近所にて
「発掘調査」が始まりました。
場所は、二条城北
京都社会福祉会館の跡地。
去年、福祉会館の建物の解体工事が行われた場所です。
事務所から作業の様子を眺めることができるので、
今回はジオラマ風に撮影してみました。
#ジオラマ風写真 #発掘調査 #遺跡 #京都
京都下鴨 店舗リノベーション
2階の床に貼っているのは、
実際に建築現場で使い込まれた「足場板」
長年使い込まれた汚れやペンキ跡が味わいとなり、
新品にはないラフな風合いに仕上がっています。
素材感ある使い込まれた独特の風合いは
渋く、どこかあたたかく趣を感じます。
どんどん施工は続きます!
京都 南区
ヴィンテージ家具のショールーム
「70B」にRAKUスタッフ数名で行ってきました。
今回は、下鴨店舗リノベで検討中のヴィンテージ扉を、
実際に使用できるか寸法確認。
目的の作業を終えた後は、
ついでにプライベート感覚で店内をパトロール。
しれっと、ゴージャスな黄金チェアの価格を確認する、
スタッフTでした(笑)
ちなみに、店内には大小膨大な量の家具や雑貨が、所狭しと並び、
展示がダイナミック!
こんなに大量の商品を、
どうやって搬出入するのかと驚いていましたが、翌週お店に行くとビックリ!
以前見ていた家具が何処に行ったのかもわからないほど、
レイアウトが大幅に変わっていました。
スタッフさんに聞くと、
入荷・売却だけでなく、別店舗へ移動する商品もあり…
毎週ガラリと商品の入れ替えが行われているそうです。
スタッフのパワー恐るべし!
しれっと、ゴージャスな黄金チェアの価格を確認するスタッフT(笑)