2016年9月|アーカイブ
4月からリノベーション工事をしていたF様邸が、
お盆明けの8月に完成しました。

奥様は妊娠中ではありましたが、ご家族で定期的に現場も見に来て頂き、
楽しくリノベーション工事が進みました。

工事終了後は、RAKUスタッフで、恒例の完成写真撮影をし、

その後、お引き渡し。

翌日からは、ワクワクドキドキ、新しいお家での生活が始まります!

そして数日後…
少し遅れて届いた転落防止ネットを、階段の手すりに取付けに伺いました。
これで、お子さんも安全な階段になって一安心!

玄関の小窓は、早速お子さんお気に入りの「ウルトラマンコーナー」に!!
毎朝フィギアの並び順を入念に並べ替えしてから、保育園へ行かれるそうです(^^)

F様から初めてお問い合わせ頂いてから、ちょうど1年。
じっくりお打合せを重ねて完成した、F様邸のリノベーション。
F様ご家族には、いつも和やかに楽しく、お打合せに参加して頂き、
スタッフも楽しい時間を過ごさせて頂きました。

F様ありがとうございました!
完成した建物の全貌は、
又ホームページでご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに〜。
>>上京区F様邸 建築中の様子はこちら
みなさん、こんにちは。
本日は久々の、RAKU水草水槽のお話です。

さて、夏真っ盛りの8月の初旬、
RAKUに一通の封筒が届きました。

5月末に応募していた、
水草水槽レイアウトコンテストの結果発表の通知です。

去年よりも少し早い時期に、思いがけず届いた封書に、
少し “おっかなびっくり” しながらも、
水草トリミング用のハサミを使って、早速開封!

慎重に、慎重に…

順位はいかに?!

「・・・・・・・!」

ジャーン! 737位!!!
(2336作品中)
去年の順位が1047位だったので、約300番アップ!
「今年は3桁順位を目指したいね~」なんて言っていたので、
RAKUスタッフとしても、まずまず悪くない順位で、ほっと一息。
ちなみに出品作品はこちら。

昨年の水草レイアウトが、思いがけず変形していったものをアレンジするという、
「リノベ的レイアウト」ではありましたが、
無事順位を上げることができて、なかなか良かった様に思います。

「さてさて、来年はどんなレイアウトにしようか…?」
っと次の構想を模索中のRAKU水槽。
これからもRAKU水槽、どうぞお楽しみに~!