RAKU オフィスリノベーション #07
RAKU事務所 2階
オフィス拡張リノベーション。
堀川通り沿いの窓に取り付ける
カーテンが届きました。
早速、RAKUスタッフがカーテンを吊るします。
今回選んだのは、
インテリアファブリックメーカー「クリエーションバウマン」のレースカーテン。
透明感とシルエットが美しく、ふわっとした柔らかい手触りが上品な印象を演出してくれます。
ほどよい光が差し込み、空間が一層落ち着いた雰囲気に^ ^
RAKU事務所 2階
オフィス拡張リノベーション。
堀川通り沿いの窓に取り付ける
カーテンが届きました。
早速、RAKUスタッフがカーテンを吊るします。
今回選んだのは、
インテリアファブリックメーカー「クリエーションバウマン」のレースカーテン。
透明感とシルエットが美しく、ふわっとした柔らかい手触りが上品な印象を演出してくれます。
ほどよい光が差し込み、空間が一層落ち着いた雰囲気に^ ^
元収納だった屋根裏部分を、さらに広げて、
洞窟!?のような空間にリノベーション!
仕上げは土壁でなめらかに。
壁を窪ませた飾り棚も作り付けました。
床に埋め込まれた照明が、空間を立体的に照らします。
写真前半は、土壁塗りの様子。
後半は、完成写真を追加しました。
ひっそりとしたプライベート空間。
夜はさらに幻想的です。
RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。
壁や天井の塗装工事が終わり、
養生を撤去しました!
この後、
細かな造作や家具、
オリジナル照明など製作していきます。
京都 北山
紅茶店の店舗リノベーション。
工事もほぼ終わり、
完成間近の様子です。
エントランスの土間には、
真鍮サインが埋め込まれました。
室内には少しずつインテリア要素も加わり、
シノワズリな雰囲気漂う、
エレガントな空間に仕上がっています。
京都市北区で、
RAKUが参加するプロジェクトが
スタートしました。
漆(うるし)に関連した
多目的な空間となります。
現場は解体が終了し、
墨出し、木工事がはじまりました。
RAKUのオフィスで
使用するミーティングテーブルの
製作の様子です。
この家具製作を担当するのは、
「Amber furniture 」の尚太郎氏。
この家具工房は、
RAKUの工場内にあり、
スタッフとの密な連携を生かし、
現場の造作家具をはじめ
テーブルや椅子まで、幅広く製作していきます。