ただいま建築中|カテゴリー
いよいよ師走を迎え、何だか毎日がバタバタして来ましたねー
そわそわと言いますか・・・
年末までに○○しなければっ!! というようなバタバタ感ですよね^^;
でも、そういった締切のような日があるからこそ!
日々やらないことも出来てしまうのだと思うので、
もしかしたら一年で一番有意義にすごせる月かもしれませんね。
そして、やっとこ地下室付きのお家の進行状況です。
立派なRCの壁が完成し、外周部分に防水を施しました。

この防水はコンクリートの表面に塗布することでコンクリート内部に浸透し結晶体となって、
毛細管空隙(もうさいかんくうげき)という小さな小さなコンクリートの隙間を閉塞して
コンクリート自体を水を通さない緻密なものに変化させて防水機能を発揮するものです。
この効果によってコンクリートの劣化や老朽化も防いでくれます。
この後、土を入れ戻して、地下室以外の部分の配筋工事を行っていきます。
こちらは年明けには棟上げです!
年末・年始ともに ぐぐっ! と気を引き締めて安全丁寧に施工して参りたいと思います!!
地下室付住宅 E様邸です。
鉄筋組み立て中の様子

すごい量です^^;
スターラップという部分にはなんと19㎜の径の鉄筋を100㎜ピッチに起てていきます。
土圧を考慮しての設計ですので通常より太めの鉄筋を使用してます。
12月上棟にむけ現場奮闘中!
さて、そんななか以前からご相談いただいていた貴船の料理旅館様の大規模リニューアル工事に着手します。

9月まで川床で賑やかな貴船も一旦オフシーズン。
とはいえ紅葉を楽しむ季節でもある為、日中は観光客の皆様でまだまだ人も多いですが、来年の川床オープンの日までに全面リニューアルする予定です^^
住宅リフォームですが、現在京都市の「耐震補強の助成金」を活用した工事を2件承っておりまして、こちらも興味のある方は見学科のですので是非お問い合わせください^^
現在工事中はこちら↓
西京区A様邸

柱や土台などは長年の湿気や蟻害などでほとんどありません^^;
基礎の補強や筋交の増設などから行っていきます!
上記現場など随時更新予定ですのでお楽しみに!
見学ご希望の方は必ずお問い合わせの上ご来場くださいね^^
ずいぶん涼しくなって過ごしやすくなってきました^^
皆様体調崩されていませんか??
食べ過ぎ(笑)で調子の悪い今日この頃です・・・秋ですし
さて、前回建築した地下付の住宅をご見学してくださったE様の邸宅が着工しました!
もちろん地下付です^^

現在、掘削終了。
幸い堅い地盤なので崩れる心配もほぼなく、水脈も見受けられません。
もちろん地盤調査結果で確認済みですが、やはり掘ってみないと不安です。
10tダンプで20回以上残土を運び出しました^^;
たいへんな工事ですが、出来上がりが楽しみです。
タイムリーで工事状況を発信していますのでFACEBOOKもチェックしてくださいね^^
施主様のご厚意により、本物件の工事中の見学が可能です。
必ずお問い合わせの上ご来場ください。
完成は来年3月の予定です^^ノシ
この看板を目印に・・・
と言っていた看板がやっと本日完成しました!

雨が続いた為、延期となり取付が今日になってしましまいた。
お越し下さった皆様申し訳ありません…。
さぞかしわかりにくかったのではないかと思います^^;
しかし、これまたなかなかこげ茶のバックに良く合うかわいらしい看板になってます。
若干、何屋さんかわかりづらいので、もう少しわかり易くして行かねばと思っております。
内部も実はまだ未完成で片付いておりません。
が!
これから、いそいそとキレイにして行きますので、ぜひ皆様遊びに来てくださいね♪
プレゼンルームに緑がくわわりました!
「シマトネリコ」という株立ちの常緑樹です。熱帯育ちで虫害も少なく、比較的寒さにも強いといういいとこ尽くしの観葉植物です^^



いつもお願いしている大原の庭園やさんにお願いして植樹^^
とてもセンスがよくて、今回もすこし斜めに植えていただきました。
建築+緑はとても大切で、昔から庭園の仕事の時は植木のことを色々と庭園やさんに聞きまくってしまいます^^;
日曜日なのにありがとうございました!
プレゼンルームもとうとう大詰め!?
こんばんわ!
プレゼンルームもなんとなく外観が完成してきたかな・・・というところですが、OPENにむけて着々と工事は進んでおります。 こんな感じ^^

OPENは6/20を予定しています!
6/2.3と大阪ガスDILIPAで展示会がありますので、そのあとということになります。
プレオープンとして皆様に招待状(特にイベントはないのですが・・・^^;)にてご案内いたしますので、遊びに来てくださいね♪ 素敵な記念品も考えておりますので!!
では皆様にはまたDILIPAのイベントでお会いしましょう♪♪