スタッフブログ|カテゴリー
こちらブログでもおなじみになってきた、
RAKUスタッフ都築の自転車 …なんですが、

よ~~く見ると…


片側のペダルが外れてる!?
毎朝の立ちこぎ出勤で酷使してきた自転車のペダルが、
ある朝突然、落っこちてしまったのです!!笑
突然の事でおどろいたものの、壊れてしまった物は仕方ありません。
しかし、機能的にもデザイン的にも、
色々イロイロ…こだわって選んだ自転車だったので、
「次も同じ自転車がいいけれど、もう売ってない…?」
「新しい自転車を探すしか無いのか!?」
っと悩んでいた都築に、救世主が現れました。

ジャジャン!!
同じ形の色違いの自転車の登場です。
社長の奥さんの同じデザインの自転車を、
「もう乗っていないから…」と譲ってもらえることになったんです。
でも、その自転車もパンクしていたり部品が傷んでいたりで、
そのまま乗ることはできず…
結果的には二台共を自転車屋さんに持ち込み、
前の自転車の部品を”移植”して”オリジナル自転車”が完成!!
ようやく、都築の平和なチャリンコ生活が戻ってきたのでした。

ちなみに、自転車屋さんでメンテしてもらったおかげで、
ペダルが軽く動く様になり、
毎朝の立ちこぎも不要になったとか!?
めでたしめでたし・笑
昨年の夏の終わりから、ブログでの施工物件の紹介が滞っていましたので…
2016年秋以降、工事が完了した物件を、ざっくりとご紹介したいと思います。
【木島氏監修の施工物件】
■麩屋町うね乃さん(京都市中京区)
格天井とレンガとモルタルの組み合わせが印象的な、おでん屋さんになりました。

■日本料理店の「米増」さん(大阪市北区)
ビル1階のテナントでありながらも、外観から改装し、凛としていて立派な店構えに!

■築100年越えの住宅の改修物件(京都市東山区)
元は材木商の倉庫だったという古い大きな建物の、随所に施主の思いを込めリノベーションしました。

【自社設計施工物件】
■店舗改修工事(京都市北区)
夏に竣工したI様邸住宅改修に続き、同じ建物内の店舗改修も終了しました。

■向日町ドラッグ改修工事(向日市)
工事の様子はホームページでも紹介していましたが、
改修工事が終了し、無事12月にリニューアルオープンしました。

■T様邸住宅改修(京都市左京区)
本体工事と門まわりが一旦終了。
年明けからは引き続き、ガレージとお庭の工事を予定しています!

■M様邸住宅改修工事(京都市北区)
規模の大きい改修工事でしたが、
夏に完成した建物の改修工事に引き続き、外構工事も無事終了しました!

順次、施工中物件や、
お打合せを進めている物件等もありますので、又折をみてご紹介していきたいと思います。
どうぞお楽しみに〜^^

仕事始めの日は、仕事を少し早めに切り上げて、
毎年恒例の十日えびすへ行ってきました!
今年も一人一つずつ縁起物を選ばせてもらい、賑やかな福笹に!!

年々スタッフの数も増え、
社内もますます賑やかな雰囲気になりつつあるRAKUですが、
今年も皆さんの建物づくりの良きパートナーとなれる様、
スタッフ一丸となって頑張りたいと思います!

今年もどうぞよろしくお願い致します。
あっ!
今年も屋台の「まるまる焼き」を社長に買ってもらい、
みんなでおいしく頂きました^^

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年もたくさんの物件、クライアント様と建物づくりが出来ました事を、心より感謝しております。
弊社では昨年末に、会社の目指すべき共通の想いを話しあいました。
「デザインの力と技術の力」
以前より掲げている、施主様、社員、職人、協力会社様みんなが楽しく、満足のいく建物づくりをしようという想いが前提ですが、特に「デザイン」では高額な商品に頼ること無く、ディテール、細部にまでこだわった設計力で空間をつくる。そして、現場の技術力で設備、構造共に一流の建物を仕立てるという想いをより強く実行しようとおもいます。
弊社の想いが通じたのか、デザイナー、大工、施工管理と一名づつメンバーも増え、益々我々の理想の建築に近づこうとしております。
「建物づくりなら洛」と、皆様から御指名を賜れますよう、社員、職人衆一同、精進していく所存でございます。どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
平成29年1月
株式会社 洛 代表 川端龍樹


ここ数年は、こじんまりとスタッフのみで行なっていたRAKU忘年会でしたが、
今年の忘年会には、日頃お世話になっている職人さん方も招きました。
集まったメンバーは、総勢50名ほど。
(40〜50代を中心とした、イカツイ男性ばかりが、50人近くも集まると、かなりの迫力!笑)
この人数でも、ほんの一部の職人さんに過ぎないのですが…
建物づくりが、いかに多くの職人さん方に支えられて成り立っているかを、
改めて実感する瞬間でもあります。

長年、川端と仕事をしてきている、職人さんも多く集まる中、
楽しく賑やかに、笑顔で一年を締めくくることが出来ました。

そして翌週には、RAKU事務所と、
いつもお世話になっている建築家の木島徹さんの事務所との合同忘年会。
(今年夏に施工した、おでん「麩屋町うね乃」さんにて)
こじんまりとですが、気の知れたスタッフ同士で、
お料理も美味しく、お酒も進みました^ – ^

今年はRAKUスタッフのメンバーも増え、大きな変化あった一年でした。
来年もこのメンバーで力を合わせ、しっかりと頑張って行きたいと思います!!
みごとにとっ散らかったRAKU事務所の写真ですが、
こちら、年に1~2回やってくる、RAKUの大片付けの様子(笑)

来客がない日を狙っての、いつにも増した大々的な片づけではありますが、
今回のこれには少し理由があり…
この度事務所に、新しい設計スタッフを迎え入れることになったからなのです。
(新しいスタッフの席を確保する為、いらない物の処分しょぶん…)
その新しいスタッフがこちら、押谷です。

名古屋のデザイン事務所で、設計デザインの仕事を勤めてきた、
爽やかなイケメンさんですが、こう見えて一児のパパ。
ご家族での京都への移住を機に、RAKUの求人に応募して来てくれました。
早速色々な物件のプランニングに大忙しの彼が、
RAKUに又、新しい風を吹き込んでくれそうな予感の、今日この頃!!

新旧スタッフとも、宜しくお願いします!!