RAKU オフィスリノベーション #05 レンガタイル
RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。
落ち着きのある色調のレンガタイルを、
床一面に丁寧に貼り付けています。
キッチン周りの壁には
色合いを変えて白いレンガを使用。
凸凹のあるラフな表情が
空間に温かみを添えています。
この後、塗装工事へと続きます。
RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。
落ち着きのある色調のレンガタイルを、
床一面に丁寧に貼り付けています。
キッチン周りの壁には
色合いを変えて白いレンガを使用。
凸凹のあるラフな表情が
空間に温かみを添えています。
この後、塗装工事へと続きます。
RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。
部屋の入口周辺の壁は、
左官による漆喰仕上げ。
また、廊下の床は、
古ビルの既存の階段に風合いを合わせ、
左官のカラクリート(濃茶色)で仕上げました。
雑誌【ねこ No.127】の
「出会える!看板ネコ」特集に
RAKUが施工した「泰風佳日」さんが
掲載されていると聞きつけたRAKUスタッフ。
しかも看板猫のローラちゃんが、
アイドルのようにドーンと掲載!
これはもう雑誌を買うしかない!
ということで即購入しました(笑)
猫ちゃんがメインのニッチな雑誌ですが、
美味しそうな白玉スィーツ、
店内の様子が、7ページに渡り掲載されています!
(猫ちゃんたちの様子がどれも可愛い)
気になる方はぜひご覧ください。
(事務所にも置いています)
#安定のもちもち白玉 #店舗デザイン #京都
RAKUの職人さん達が
京都 鴨川に集結!
京都の夏を彩る風物詩 「納涼床」 の
組み上げをしています!
手際よく組み上がっていく様子に
思わず、外国人の方も立ち止まって
見学していました。
夕方、作業を終えた大工さん達。
ほっこり^ ^ (写真6枚目)
京都市東山区
新築住宅のリノベーション。
和室【床の間】の施工の様子です。
床柱の丸みに合わせ、
職人さんが丁寧に加工していきます。
もくもくと
塗装サンプルを製作中のRAKUスタッフ。
造作家具の色を検討するため、
実際に使う素材に、塗料を塗り比べしています。
微妙な色を探すために調色もしています。
製作後は、他のスタッフもふらっと近づいてきて
まるでスイーツを選ぶかのように
お互いお気に入りの色を勝手にディスカッション(笑)
京都市東山区
リノベーションに使用予定です。