デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

スタッフブログ|カテゴリー

高辻店舗 完成!

着々と工事が進んでいた高辻の店舗。

km01.jpg

厨房機器が入り、

km02.jpg

家具が搬入され、

km03.jpg

看板を取付けました。

km04.jpg

明かりが灯ると、ぐっと趣きある雰囲気に。
いよいよ工事も終了です!

km05.jpg

そして今回もお引き渡し前に、
RAKUスタッフで完成写真の撮影をさせて頂きました。

km06.jpg

空が暗くなる時間帯を見計らって、夜のお店の雰囲気も撮影しました。

店の外で撮影をしていると、通りがかりの方がちらほらと、

「何のお店ですか〜?」
「いつオープンですか〜?」

と声をかけて下さいました。

km07.jpg

早速、愛用の調理道具をお店に持ち込まれた店主さん!
これから、オープンの向けた準備に大忙しになりそうです。

km08.jpg

春のオープンが今から待ち遠しいです!

>>高辻 店舗デザイン 建築中の様子はこちら

RAKU × ネイチャーアクアリウム #04

na01.jpg

まばらに水草を植えて…

     ↓

na02.jpg

水草が成長し…

     ↓

na10.jpg

さらに生き物達が仲間入りして、
水草水槽はこんな雰囲気になりました!!

水槽のセッティングとしては「まずは一段落!」と言ったところ。

事務所に来られて水槽をご覧になった方にはよく、
「これで完成ですか〜!!」と聞かれますが、
あくまで水槽の中は生き物達が織りなす世界。

水草がボサボサに延びすぎたり…
コケだらけになってきたり…
なんだか水が濁り気味になってしまったり…

と水槽内の環境は日々変化して行くので
キレイな状態を維持管理することも、重要な仕事。
水草水槽に終わりは無いんです!!

na04.jpg

勢い良く成長している水草、
“ニューラージパールグラス″ をトリミングしてやったり、

na05.jpg

水槽や岩肌についたコケ掃除をしてやったり、

na06.jpg

数日置きに、水換えをしたりと、
こんな風に日々せっせと、水槽のメンテをしています。

na07b.jpg

そんなかいあって、RAKUの水草水槽は、心の癒し効果大!!
皆さんも是非、覗きに来て下さいね〜♪

ディリパ京都でイベントを行いました!

2/28(土)・3/1(日)の二日間
ディリパでイベントを行いました!!

ev01.jpg

丸嘉さんとコラボしたRAKUブースは統一感があって、
いい雰囲気に仕上がっています。

ev02d.jpg

ご相談に来て下さった方にも、
お話の流れで無垢フローリングもご覧頂くことが出来て、
お打ち合わせも、より有意義になりました。

ev03.jpg

4社合同のイベントなので、その他の会社さんのブースも、
それぞれの会社の個性を活かし、昨年よりもにぎやかでなものに!

ev04.jpg

会場の中央には、カフェブースもあり、
休憩やお打合せなど…様々に使うことができました。

ev05.jpg

RAKUブースの黒板に、
イラストを描きにきてくれた助っ人ジェニーは、

ev06.jpg

イベント当日、ジェニーの作った “ドーナップ” の販売もしてくれました。

ev07.jpg

大人気で、二日とも完売〜!!

そして、各社トークイベント!!

ev08.jpg

RAKUの代表  “川端”  も熱く語りました!!
テーマは「自然素材を使ったリノベーションの魅力」です。

ev09.jpg

おかげさまで、二日間とても良いイベントとなりました。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!

>>無垢フローリング丸嘉さん(HP)
>>ジェニーのドーナップ(HP)

リノベーション相談会行います!

本日は、明日から二日間行うイベントにむけて、設営をしました!!

d001.jpg

事務所の家具類は全てイベントで使うので…

d002.jpg

二日間、事務所は空っぽです(笑)

d003.jpg

ブースの背面には真っ黒の黒板塗料を塗った板を並べ…

d004.jpg

家具を並べ…

d005.jpg

仕上げにブースのデコレーション。

d006.jpg

助っ人のジェニーは…

d007.jpg

黒板にイラストを描きにきてくれました!

コラボする無垢フローリング専門店の丸嘉さんも、

d008.jpg

着々とセッティングを進めています!

d009.jpg

だんだん会場の雰囲気が仕上がってきました。

d010.jpg

明日からの二日間、大阪ガスディリパで行うイベント。
みなさん、ぜひお越しください!!

RAKU × ネイチャーアクアリウム #03

以前からお伝えしているRAKUの水草水槽…

ada100.jpg

まばらな感じに水草を植えた水槽ですが、

その後わずか10日ほどで、

ada101.jpg

驚くほどの成長ぶりを見せて、グイグイその面積を伸ばしてきました。

ada102.jpg

そして同時に、水槽内に苔が生えてきたので…

ここで「水槽のお掃除係さん」を投入することに!!

ada103.jpg

” ヤマトヌマエビ ” と

ada104.jpg

” オトシンクルス ” です。

ada105.jpg

エビさんは、水草や岩にまとわりつく苔を、
オトシンクルスは、水槽のガラス面などにつく苔を食べて、
水槽のお掃除をしてくれます。

そしてさらに一週間後には・・・

ada106.jpg

熱帯魚の”グリーンネオンテトラ”が仲間入り! 背中がブルーに光ってとっても綺麗!

早速・・・

ada107.jpg

残業中のスタッフが、夜な夜な癒されています(笑
( 現実逃避中 )

次回は、生き生きとした、
水槽の全景をお伝えしま〜す!!

RAKU × ネイチャーアクアリウム #02

さて今回は、以前お話ししていた、水草水槽セッティングの続き!

ada001.jpg

水槽機材の準備と、置き場所が決まったところで、
いよいよ水槽内部のセッティングが始まります。

ada002.jpg

まずはレイアウトの要となる石の設置から。

ada003.jpg

水槽の中にソイル(栄養分のある土)を入れて

ada004.jpg

下地を作り。

ada005.jpg

様々なサイズの石を使って、石のレイアウトを考えます。

あーでもない、こーでもないと、みんなで考えながら…

ada006.jpg

ada007.jpg

「・・・・ ! 」

ada008.jpg

なんとか、配置が決定!!

ada009.jpg

そして、水槽に半分程水を入れたところで、

ada010.jpg

いよいよ主役の水草が登場!

ada011.jpg

カップに入った水草を小さな株に分けて、

ada012.jpg

ピンセットでそ〜っとそ〜っと

ada013.jpg

植えて行きます。

なんとか水草が植え終わって第一段階が終了!

ada014.jpg

今は、まばらな感じに水草が植わっていますが、
少しずつ成長して、水底一面に広がってくれる…予定!?

次回は、水草の成長具合と、
仲間入りする生き物達をご紹介したいと思います!

ada015.jpg

お楽しみに〜!!

アーカイブ

    • 2025 年
    • 2024 年
    • 2023 年
    • 2022 年
    • 2021 年
    • 2020 年
    • 2019 年
    • 2018 年
    • 2017 年
    • 2016 年
    • 2015 年
    • 2014 年
    • 2013 年
    • 2012 年
    • 2011 年
©RAKU