スタッフブログ|カテゴリー
今、太陽光発電への関心が急速に高まっています。地球温暖化対策に有用な「再生可能エネルギー」の核となる住宅用太陽光発電システムを設置される方を応援し、助成制度を実施しています。しかし、景観規制があり、地域・地区ごとに太陽光発電装置の設置位置や形態意匠に関する基準があります。
太陽光発電を進めているにもかかわらず、一部に規制があり・・・。
正直なところ、屋根の上に太陽光発電パネルがたくさん並んでいる風景は、想像してみるとまだ違和感があります。景観としてどうなのでしょうか。今後は、それが当り前の風景になっていくのでしょうか。
「景観はみんなの財産。土地や建物は個人の財産。」
「まち」は、個々の建物の集合で形成されています。住宅設計に携わる者として、個々の建物だけでなく、「まち」の景観としても考慮した提案を心掛けたいと思う日々です・・・。

謹賀新年
皆さま新年あけましておめでとうございます。
そして先の震災にて被災された方々やそのご家族におかれましては
心よりお見舞い申し上げます。
どうぞ本年も 洛とスタッフをよろしくお願いいたします。
元旦に・・・

今年も恒例の元旦行事。
伏見稲荷へ行ってきました。
毎年”おいなりさん”行きますが
さすがにすごい人!!

少し遅めに行ったので夕日がこんな感じw
今年もやる気がでます!
ご挨拶
本当に毎年皆様のおかげで忙しくさせていただいており
大変感謝しております。
が、同時に
なかなかうまくすべてをこなすことができなく、多くのお客様に
ご迷惑をおかけしておりますことを大変心苦しく思っております。
本年は、より多くのお客様のご要望にこたえられるよう
もう一度「工務店」という仕事の本質を考え、精進していきたいと思います!
何卒よろしくお願い申し上げます。
平成24年1月
株式会社 洛
代表 川端龍樹
あっ!
という間に 「一乗寺つづみ」さん 本日オープンです^^
おめでとうございます☆
バタバタしてしまい、気づいてみれば工事中をほとんどご紹介出来ずでした。
すみません。。
でも工事の工程については、また後日ご紹介していきますので。
一先ず完成した姿をちょこっとだけ披露させていただきます。

以前ご紹介した奥さまのお母様がデザインしてくださったロゴの看板です。看板自体はコンパクトで控えめですが、品良く落ち着いた感じを表現してくれています。
全体的にbarをイメージした店舗ですが、この看板が付いたことで和の要素が加わってグッと和食屋さんの雰囲気になりました。

店内は細長いスペースにカウンター席のみのbarスタイルとなっています。
無垢の存在感あるカウンターがとても素敵ですよ。
ぜひ、一乗寺にお越しの際は寄ってみてください^^
もちろん主役は何と言っても美味しいお料理です♪
少し前にお施主さまから頂いた扇子をご紹介します。

こちらは「白檀扇子」 というものだそうで、すごくいい香りがするんです。
白檀(びゃくだん)という香木の板にキレイな透かし彫りが施してある贅沢な一品です。
お施主さまには
「タンスに入れておくと服や着物などに匂いが移っていいよ。」
と言われましたが、実はデスクに置いてちょくちょく匂って香りを楽しんでます☆
ずっと匂っていると・・・
猫にマタタビってこんな感じなのかも? と思ってしまうような、
どこかに吸い込まれそうな香りがするので、若干 仕事中は危険かもですね(笑)
でも癖になりそうです。
いいにおい~♪
こんばんわ^^
よくTUTAYAで映画をかりてみるのですが、久々に眠いのに見返してしまいました^^;
これ↓

監督:マイケル・マン
ロバートデニーロ
アルパチーノ
新作にいいのがないと、過去のアカデミー賞受賞作や過去のお勧め作品を観ます^^
当たり!?
か
どうか・・・
面白くないと、いつも寝てしまうんですが・・・・
今回も途中 寝ては起きて・・・
だったんですが、内容が知りたくてその日のうちにも一回みましたww
デニーロが賢い犯罪者(闇の依頼をこなす凄腕犯罪グループリーダー)で
パチーノが家族を顧みず仕事に没頭する捜査官。
職種にかかわりなくどちらも男の魅力を感じる映画でした^^
(俳優がいいだけかw)
んー
最近シリアスサスペンス物が結構好きで観てたんですが、
刑事ものもやっぱいいかもー
今回は 星★★ 二つ!!
ちなみに一緒に借りたハリーポッターは観ずに返しましたwwもったいない^^
こんばんわ(`・ω・´)
ちなみに・・・ このブログには絵文字の設定がないのでちょいちょい使う絵文字は
ネットから探してきたものです(・∀・) <よくみますよね こんなの!
てことで、木屋町に移転された「おせん」さんが竣工しました!
↓

外見ちょっと敷居の高そうなお店ですが、板さんとおかみさんとが心地よく接してくださる
いいお店です ( ´∀`)/いちおし
たくさんメニューもありますが、おすすめ料理を少しづつだしてくださる「おまかせ」がお勧め!
「もうお腹いっぱいですか?」とおかみさん・・・
「もう少し食べれます」・・・であと一品・・・みたいな感じです。
最後は〆に名物の何かがでてきます。(いってからのお楽しみ)
おせんさん →http://www.yagenbori.co.jp/tenpo/osen/index.html
「TOTOリモデルクラブ お客様感謝祭」
弊社のお客様には最近ちょいちょいご案内させていただいているイベントです。
年2回開催してます!
日頃お世話になっているお客様に楽しんでいただけるような企画を日々考えてますヽ(^∀^)ノ

今回は立命館大学の学生さんたちがマジックショーをやってくれました!
そのほかにも「きり絵似顔絵」やフラワーアレンジメントなど・・・
盛りだくさんでやってますので、皆さまも次回はぜひお越しくださいねヽ(‘∀`)ノ
おまけ うちの愛犬です ´・ェ・`
