Worksの更新情報「店舗デザイン Motomu.Kyoto」追加
Worksのページに、完成事例を追加しました。
京都市左京区 店舗デザイン Motomu.Kyoto。
空き物件だったテナントをギャラリー兼オフィスへと改修させて頂きました。
是非ご覧ください。
Worksのページに、完成事例を追加しました。
京都市左京区 店舗デザイン Motomu.Kyoto。
空き物件だったテナントをギャラリー兼オフィスへと改修させて頂きました。
是非ご覧ください。
ファッションブランド
「ミナ ペルホネン」のタイル。
下鴨リノベで使用します。
まずは、柄や色のバランスを考え仮並べ。
その後、職人さんが忠実に貼ってくれています。
#ミナペルホネン #minaperhonen #タイル #京都リノベーション
「ミナ ペルホネン」のタイル。
まずは、柄や色のバランスを考え仮並べ。
その後、職人さんが忠実に貼ってくれています
白セメント×白竜石で
研ぎ出し仕上げのキッチン腰壁です。
ほんのり光沢があって
しっとりとした質感が上品^^
#左官 #研ぎ出し仕上げ #キッチン腰壁 #京都リノベーション
ベランダの工事が進んでいます!
壁には愛犬エテちゃん用の
のぞき窓をつくりました。
#パピヨン #犬のいる暮らし #アトリエ兼住宅 #京都リノベーション
現場でエテちゃんに覗いてもらってサイズ確認!高さぴったり(^ω^)
以前にRAKU事務所で、身長を測るのエテちゃん。
RAKU事務所で
設計スタッフのOさんが塗装しています。
下鴨のリノベーションに使用する
「郵便受け」と「ドアノブ」を
自然塗料を使って、木目を生かした仕上げにしました。
BGM付きでどうぞ^^
#vlog #建築女子 #DIY女子
建築知識 2021年1月号
カフェの作り方特集の事例で、RAKUの事例が 2店舗が掲載されました。
掲載された事例は
京都市中京区「泰風佳日」、
京都市伏見区 「小さな菓子工房 ちょうのはね」
いづれも店舗兼住宅「自宅の一部をカフェに」がテーマとなっています。
店舗設計に携わる設計者や、
カフェを計画されている方向けの専門誌となりますが
書店で見かけたら、ぜひお手に取ってご覧下さい^^