デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

デザインリノベーション、新築住宅、店舗デザイン|洛 -RAKU-

京都北山 店舗リノベーション 紅茶店 #03

京都 北山
紅茶店の店舗リノベーション。

工事もほぼ終わり、
完成間近の様子です。

エントランスの土間には、
真鍮サインが埋め込まれました。

室内には少しずつインテリア要素も加わり、
シノワズリな雰囲気漂う、
エレガントな空間に仕上がっています。

京都 北山にある紅茶店のエントランスに埋め込まれた真鍮サイン TEA SHOP JIROBE

木製の扉とガラス窓が特徴的な京都北山 店舗デザイン エントランスデザイン アンティーク扉

京都 北山の紅茶店内に設置されたシンプルで洗練されたデザインのカウンター モルタルカウンター

アンティーク風の照明 京都北山店舗デザインリノベーション インテリア

クラシカルな大型什器も設置 店舗リノベーション

京都 北山 紅茶店の店舗リノベーション 店舗デザイン エレガントな空間

京都市北区 漆プロジェクト

京都市北区で、
RAKUが参加するプロジェクトが
スタートしました。

漆(うるし)に関連した
多目的な空間となります。

現場は解体が終了し、
墨出し、木工事がはじまりました。

漆(うるし)に関連した多目的な空間となります。リノベーション

京都市北区 漆リノベーションプロジェクト

RAKU オフィスリノベーション #05 レンガタイル

RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。

落ち着きのある色調のレンガタイルを、
床一面に丁寧に貼り付けています。

キッチン周りの壁には
色合いを変えて白いレンガを使用。

凸凹のあるラフな表情が
空間に温かみを添えています。

この後、塗装工事へと続きます。

落ち着きのある色調のレンガタイルの床

床一面にレンガタイルを貼っています。京都市のリノベーション

キッチン周りの壁には白いレンガを使用

オフィスデザインリノベーションができてきました

オリジナル造作キッチンとレンガタイル

RAKU オフィスリノベーション #04 漆喰

RAKU事務所の下の階
オフィス拡張リノベーション。

部屋の入口周辺の壁は、
左官による漆喰仕上げ。

また、廊下の床は、
古ビルの既存の階段に風合いを合わせ、
左官のカラクリート(濃茶色)で仕上げました。

店舗デザイン。ストアデザイン。白い壁 洗練されたミニマルデザイン

左官職人が漆喰で丁寧に仕上げている作業 漆喰仕上げ

店舗デザイン、漆喰仕上げの壁。上品で落ち着いた質感。上品なデザイン。

ビルリノベーション。エントランスができてきました

左官職人がRAKU事務所の廊下の床に濃茶色のカラクリートを仕上げている様子。

廊下のカラクリートの床を仕上げている左官職人。既存の階段と調和する濃茶色の仕上げ。オフィスデザインリノベーション京都

京都市上京区 住宅リノベーション U邸

京都市上京区
住宅リノベーションの様子です。

部屋の一角の収納スペースを拡張して
洞窟!?のような空間を製作中!

大工さんが美しいアールの骨組みを作り、
その上から、左官の下地を施工しました。

いよいよこれから
土壁を塗っていく工程に移ります。

完成が楽しみ ^ ^

京都市上京区の住宅リノベーション中、収納スペースを拡張して洞窟のような曲線美が際立つ空間を製作中。

大工が手掛けた美しい曲線の骨組みが完成した、京都市上京区のリノベーション現場。

職人が慎重に曲線の骨組みを仕上げている様子。細部にまでこだわった工法で、空間に温もりを与える。

京都市上京区のリノベーション中の部屋の一角に設けられた洞窟風の空間。これから土壁を施工予定。

左官の下地が完成した洞窟風の空間。次の工程では土壁が塗られ、さらに温かみが加わる予定。

リノベーション中の洞窟風空間。アールの骨組みに左官の下地が施され、完成に向けて着々と進行中。

大工と左官の職人が手掛けた洞窟風の空間。独特な曲線が印象的で、これからの土壁の施工が楽しみ。

アーカイブ

  • 2025 年
  • 2024 年
  • 2023 年
  • 2022 年
  • 2021 年
  • 2020 年
  • 2019 年
  • 2018 年
  • 2017 年
  • 2016 年
  • 2015 年
  • 2014 年
  • 2013 年
  • 2012 年
  • 2011 年
©RAKU