リノベーション|カテゴリー
最近、とある店舗ビルの外壁の改修工事をしている、社長。
クライアントが、外壁の仕上げを悩んでおられるそうで、
左官屋さんに様々な塗り壁サンプルを依頼していました。

たくさんのサンプルが出来上がってきたので、
少しご紹介したいと思います。
まずは、土壁のサンプル。

材料の配合具合と塗り仕上げ方で、風合いがだいぶ変わります。

こちらは普通のモルタルと、モルタルに砂利を混ぜて洗い出し仕上げにしたもの。

こちらは黒モルタルと、土に黒や黄色を混ぜたもの。

土壁やモルタルは、混ぜる材料も多くあり、
さらに、配合具合や塗り仕上げ方次第で様々な表情が生まれるので、面白いですね。
“サンプルマニアな洛スタッフ” の影響で、
大量にたまった、タイルと無垢フローリングのサンプルに、
いつもあきれ顔の社長でしたが…

ここで一気に、社長の塗り壁サンプルが増殖中(笑
いよいよ洛事務所、サンプルパラダイスになりつつあります!

建物の仕様をご検討の際は、是非ご活用下さい!!
4月頃〜工事を進めていた、Pマンションのリノベーション工事が完了したので、
お盆休み前のこの日、写真撮影をしてきました。


使っている素材・しつらえ共に、空間のどこを切り取っても美しく、
木島徹氏設計物件の中でも、特に正統派な空間になりました。

見学がてら、スタッフも撮影のお手伝いに。

施主支給品の、漆で加工した銘木の天板は、
リビングの真ん中で、ひときわ存在感を放っています。

その他、同じく漆加工の板を、お部屋の至る所に、大小色々使用しました。

お部屋に吊るされる予定のハンモックも、準備されていました。
物件の全貌は、又後日
HPでご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに〜!!
>>建築中 左京区Pマンションリノベ #02
昨年冬に”ブログ“でご紹介していた、
京北町のリノベーション工事が、終了しました!!

お庭には、イペ材を使った、とっても広~いウッドデッキが完成。
元々植わっていた木々をそのまま残して、
木陰のある雰囲気のいいウッドデッキになりました。

室内は、元々の三角窓や、勾配天井などを生かしながら、
無垢素材を使って、ナチュラルで上品に空間に仕上がりました。



リビングとウッドデッキが一体になっているので、
室内にいても、明るく広々、気持ちのいい空間です。
施主様はこれから、お庭にピザ窯を製作予定なんだとか!?
これからの季節、ご友人を招いて、ゆったり気持よく過ごせそうですね〜♪
RAKUのホームページでは、進行中の施工物件を、
随時紹介をしていますが、
実はまだご紹介出来ていない物件もチラホラ・・・
こちらは、そんな物件のうちの一つ。

先日お引き渡しを終えてた、尼崎市S様邸。
S様のお住まいだった古いお家を、フルリノベーションしました。

サッシを入れ替え、外壁は塗装し直し、美しく生れ変わりました。

スケルトンに解体し、補強や、断熱工事はもちろん、

屋根も葺き替えました。

玄関ドアは、木製ドアに。

ほぼワンフロアの一階リビングスペースです。

床は、無垢ナラ材フローリングを貼っています。

洗面台には、IKEAの商品をセレクト。
コストを抑えつつも、安心快適に住める、
シンプルで心地よいリノベーション工事となりました。
その他、着々と物件が進行中ですので、
又ご紹介して行きたいと思います!
5/16・17・18と、
伏見区リノベーション物件の完成見学会を行いました。

今回も沢山の方にお越し頂きましたが、ご予約制なので、家づくりへのご質問など、
お一組ずつじっくりとお話することができ、
又それぞれにご興味のある部分(素材・広さ・間取り・設備等…)
をご覧頂くことができました!





お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
又、今回見学会にご協力頂いた施主のF様も、本当にありがとうございました(^^)
そして見学会後には…
恒例の完成写真の撮影も無事終了!

F様邸の完成事例は又後日、HPにてご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに〜!!
>>建築中の様子 京都市伏見区 F様邸はこちら
現在施工中の伏見区F様邸リノベーション工事。
いよいよ仕上げ工事に突入し、日に日に現場が変化しています。

タイルを貼り…

モルタルを塗り…

建具を塗装し…

アイアンの棚を取付け…

オーダーの食器棚を取付け…

オールステンレスキッチンが設置され…

ウッドデッキが出来てきました。
そんなF様邸では、
5月16日(土) 、17日(日) 、18日(月) に “完成見学会” を行います!

中古物件のリノベーションをお考えの方はもちろん、
マンションリノベや、新築の方も是非、お気軽にお越し下さい。
>>建築中の様子 京都市伏見区 F様邸はこちら