京都・四条大宮 店舗リノベーション #04
京都・四条大宮近く、
エスプレッソのお店のリノベーション。
カウンターの腰壁は、
左官職人による「塗り版築」仕上げ。
粒の大きさや色合いの異なる土を幾層にも重ね、
地層のような表情をつくっています。
職人さんが丁寧に塗り上げ、
味わいのあるカウンターに仕上がってきています。
京都・四条大宮近く、
エスプレッソのお店のリノベーション。
カウンターの腰壁は、
左官職人による「塗り版築」仕上げ。
粒の大きさや色合いの異なる土を幾層にも重ね、
地層のような表情をつくっています。
職人さんが丁寧に塗り上げ、
味わいのあるカウンターに仕上がってきています。
京都・四条大宮近く、
エスプレッソのお店のリノベーション。
工事が着々と進んでいます。
少しずつ、ファサードの姿も見えてきました。
店内の奥では壁一面にタイルを施工。
2階では木工事が進み、床には足場板が施工されました。
京都・四条大宮近く、
エスプレッソのお店のリノベーション。
RAKUの工場では、
大きな造作カウンターの製作が
着々と進められています。
製作を担当しているのは、
RAKUの工場内にある家具工房「Amber furniture 」
仕上がったカウンターは、
現場へと搬入・設置されました。
この後、カウンターの腰壁には
左官仕上げで表情をつくっていきます。
京都・左京区
ギャラリー兼アトリエのリノベーション。
工事が完成し、写真撮影をさせていただきました。
事例紹介は後日アップ予定ですが、
ひと足先に完成写真を少しご紹介^^
築80年の町家を改装し、
写真のアトリエ兼ギャラリーに。
既存の三角の庇(ひさし)は、あえてそのまま残しています。
路地奥の小さな建物の、かわいいアクセントになりました!
京都・左京区
ギャラリー兼アトリエのリノベーション。
サイン看板ができてきました。
現場では、施主のK様と担当者が
サインやポストなどの取付位置を確認。
室内では職人さんが、
建具の吊り込み作業を丁寧に進めています。
京都・四条大宮近くにて
エスプレッソのお店のリノベーションが始まりました。
既存の壁や躯体などを活かしつつ、
大きな造作カウンターを設けます。
そのカウンターの腰壁には左官仕事の版築を取り入れ、
土の層が重なり合う表情をつくっていく予定です。
どうぞお楽しみに。
(現況写真:4〜7枚目)